Day 1247: Three years, 5 months

執筆者 | 4月 11, 2017 | Eye Candy, リーフ, サイエンス, タンク | コメント0件

reef tank melevIf you follow my youtube channel, you’ve probably heard how I have to get my arms wet and really cull the 400g reef because the growth at the top is shadowing everything beneath, and those things beneath have little chance of living. I hate to have to rip out these big colonies, but there’s no choice. Here are a bunch of pictures of the tank today. 

reef tank melevBiggest thing to happen recently was an alkalinity dip. When I see some coral turn white and bleach, I always think it’s because of shadowing instead of being a smart guy and testing alkalinity, and yet it again I was wrong and water quality has dropped somewhat. Alkalinity was measuring 7.5 dKH and the big acro at the top took a hit. I was able to correct that mistake, and dosed some buffer to bring it up while adjusting the calcium reactor’s melting point a bit lower to increase the total alkalinity of the tank. The effluent coming out of the calcium reactor measures 20 dKH which is perfectly good MORE: Day 1247: Three years, 5 months

  • テキサス州フォートワースを拠点に、13年以上趣味に没頭しています。 melevsreef.comとreefaddicts.comの2つのウェブサイトを通じて、他の人たちを助けることを楽しんでいます。 これらのサイトでは、記事、写真、ポッドキャスト、インタビュー、製品レビューのほか、3gから400gまでの水槽を管理した個人的な経験を記録しています。 RO/DIシステムとアクリル製品(サンプ、フラッグタンク、オーバーフロー、フォトボックス)の販売で生計を立てており、趣味をより楽しむことができる。私はDFWMASのメンバーであり、7年間理事を務め、楽しく続けながら成長を促すためにできることをしている。 私の記事は印刷物やオンラインに掲載されており、Reefs.comでもブログを書かせていただいています。

    すべての投稿を見る

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です